タイ バンコクは住みにくくなってきている。 2019年1月14-20日(タイの乾期に訪問時の感想) 過去に比べるとバンコクは住みにくくなっている印象 ‐地下鉄やBTSが延伸しているが余計に混雑 地下鉄が延長され新しい駅が開通しています。BTSも新しい駅が開通しています。延長線上... 2019.04.27 タイタイ生活
ベトナム ベトナム中部は最重要拠点 ベトナム中部は昔から貿易の地として繁栄していた。 ベトナム中部は現在貿易の要衝として注目されている場所です。特にダナンはタイやミャンマーに延びる東西回廊の入り口となっている場所です。ダナンの港が大型船が就航できるようになってからは日本から... 2019.03.20 ベトナムベトナム生活
アジアの漫画 トゥクトゥクは日本発 タイのトゥクトゥクはタイで有名だが日本発 タイのトゥクトゥクはタイの昔からの交通手段で,タイの観光を象徴する乗り物の一つですが,日本のダイハツミゼットを元に改良されて現在のトゥクトゥクの形になったと言われています。 ―タイは受け... 2019.02.17 アジアの漫画タイ関連漫画
ベトナム ニンビンはハノイ近郊のお勧めスポット ニンビンはハノイから列車で2時間 -ベトナム統一鉄道は郷愁を誘う 統一鉄道の座席はハードシートとソフトシートの2種類あり,ソフトシートの方がエアコンも付いているので,暑いベトナムではお勧めです。今回駅の窓口で窓際の席にしてくれるよう... 2019.01.12 ベトナムベトナム旅行
タイ タイの祠(ほこら)と日本の定礎 タイの建物の前には祠(ほこら)がある ‐タイの祠=サーンプラプームと精霊信仰 タイの建物を通ると敷地の片隅に一本足の祠が祀られています。タイ語でサーンプラプームと 呼ばれるもので,その土地の精霊を祀っているものです。 タイでは精霊信... 2018.12.21 タイタイの宗教