タイ 格段に良くなったドンムアン空港 改修工事が終わって便利になったドンムアン第二ターミナル ドンムアン空港はスワンナプーム空港開港前に使われていた国際空港ですが,現在ではLCCの拠点空港として活躍しています。老朽化がひどかったので第二ターミナルの改修工事が行われていましたが... 2018.11.18 タイタイ生活
ラオス ラオス(ビェンチャン)の交通が便利になってきた。 ラオス(ビェンチャン)は交通費が高い ‐ビェンチャンのトゥクトゥクは悪名高い 旅行者がビェンチャンに来てまずびっくりするのがトゥクトゥクの値段の高さです。ラオスのトゥクトゥクは料金が交渉制です。相場がわからないと利用が難しく,運転手の大... 2018.10.14 ラオスラオス生活
ベトナム 無料ガイドとGrabタクシーで10倍楽しめるハノイ 最近のハノイは美術館や博物館が充実している ‐昔のハノイはつまらなかった 自分が初めて行ったひと昔前のハノイは首都の割には田舎で特に見るものもありませんでした。昔はコンビニはないわ,店は早く閉まるわ,単なる暑くて田舎の街という記憶があり... 2018.09.18 ベトナムベトナム旅行
アジアの漫画 イサーン人はラオス人 イサーン人はラオス人 ■イサーンとは イサーンという名前はタイの東北部出身の人達の総称として現在は使われています。タイに初めてきたときからタイのなかでイサーン地方の人達の文化は独特でした。イサーン人は貧しい人達が多くミャンマーやカン... 2018.09.16 アジアの漫画タイ関連漫画
アジアの漫画 レッドブルは日本のスタミナドリンクが元 レッドブルは日本のスタミナドリンクをヒントに作られた。 ■レッドブルは日本のスタミナドリンクをヒントに作られた。 タイのレッドブルはスタミナドリンクとして今では世界中で有名ですが,元は1970年代末に日本の製薬メーカーが「リポピ... 2018.08.20 アジアの漫画タイ関連漫画